よるのばけもの 住野よる

どうもこんにちは。

もやしです。

本日は昨日読んだ本の、、、

よるのばけもの 住野よる

を紹介したいと思います。

では作者紹介レッツラゴォ〜


作者紹介

えっと、説明しないでもいいような気がしますが、、

住野よるさんです。

2015年『君の膵臓をたべたい』

でデビュー

他に著書に、

『また同じ夢を見ていた』

『か「」く「」し「」ご「」と「』

などがある。


ちなみに僕の読んだことのあるのは、、

『か「」く「」し「」ご「」と「』

だけなんですね、、、、

『また同じ夢を見ていた』とか読みたいんだけど、、、、


イラストレーター紹介

ちょっと今回はイラストレーターの紹介も入れます、、、

この絵を描いたのは、、

loundrawさんが絵を描いています!

いやぁもうこの時点で面白いのは決まってます

僕と、agoの間では神と言ってます(笑)

絵には、朝と夜の表現が鏡のように映されており、

とてもかっこよく仕上がっています


あらすじ

主人公の僕は、夜になるとバケモノになってしまう、、、

ある日、忘れ物をした僕は夜の学校へ忍び込む。

そこにはクラスメイトの、矢野さつきの姿が、、

そこで矢野は、夜休みとして毎日来ているという。

僕は彼女と話すために、毎日学校へ行くようになる、、


感想

住野よるさんの本はあまり読まないので、、、

書き方とかに関しては何も言いませんが、

内容について話したいと思います。


人が化け物になる。

そういう話はよく聞きます。

しかし、夜だけ化け物になるというのはあまりない話です。

で、この話に出てくる矢野は、なぜこの夜の学校へ行っているのか、

「夜休み」と題して、教室に来ている、

なぜ昼休みではなく夜休みなのか、、、

僕が、化け物になるそれはこの物語の通過点に過ぎず、

この話の本当のミソは、

「夜」という

部分に隠されているのではないのでしようか。

 

この物語は思春期真っ只中の少年少女たちの

心の中を映し出している

そんなお話だと思います。


あとがき

ネタバレになりそうなところが多くて、

とても感想を書くのに苦労しました。

(結構文がおかしくなってる、、、)

もう、書きたくないです(笑)

これで終わります。

 

今回読んだのは、上の単行本版ですが、

ハードカバー版もあるみたいです

(イラストうますぎ!)

よるのばけもの (双葉文庫)

よるのばけもの (双葉文庫)

 
よるのばけもの

よるのばけもの

 

 


Twitter、公式ラインあります。

ぜひ登録してね

友だち追加

今日の読んだ本#3

どうもこんにちは。もやしです。

本日もやっていきましょう今日の読んだ本。

今日は少し少ないですが、3冊です。

いよいよ真面目に授業が始まってきたので、本を読む時間が足りんなくなってきて、、、

まぁそう言うことは置いといて、

早速紹介いきましょう。

今日のツイート

よるのばけもの 住野よる

えっとですね、、これは昨日ツイートしたように買いました。

たまたま本屋行ったら、あって、、、、

発売日やし、、、

買っとかないと!(本買ってる人ってだいたいこう思うと思う)

で、みんな大好きloundrawさんが絵を描いています!

いやぁこの時点でもう面白いのは決まってるようなもんです(笑)

まぁ予想通り面白いんですけどね

主人公の僕は、夜になるとバケモノになってしまう、、、

と行った感じにまぁ話が進んでいきます。

詳しいいつものブログはまた書きま〜す

ぜひそっちを読んでね

よるのばけもの (双葉文庫)

よるのばけもの (双葉文庫)

 
天使は奇跡を希う 七月隆史

この本は、「ぼくは明日昨日のきみとデートする」や「ケーキ王子の名推理」

などの有名作品を書いている七月隆史さんの本です。

主人公のクラスに、転校生がやってきた。

その転校生には羽がついているが、誰も気にしている様子がない。

話を聞くと“天使”だという。

この天使の秘密とは?

そして1ヶ月後衝撃のラストが訪れる。

(今回は自分で考えたぞい)

七月さんらしいラブストーリーといった感じです。

ぜひ読んでみてください。

天使は奇跡を希う (文春文庫)
 
レインツリーの国 有川浩

知らない人はいないのではないか、、

というくらい有名な有川浩さんの本です。

(図書館戦争って言えばわかる人もいるかも、、言う前ににわかってほしいけど、、)

この話は、主人公が高校生だった時に結末が衝撃だった本をある日思い出し、

ネットで何かゆわれてないか探していた。

そんな中同じ意見を持っていた唯一のブログがあった。

その名も「レインツリーの国

メールでやるとりしているうちに

ブログ管理者と、仲良くなりデートをするようになるが、、

彼女にはある秘密が隠されており、、、

秘密を巡って動かされていく二人の運命、、

2人の関係に目が離せないラブストーリー

 


この話は彼女(名前忘れた)との関わりの中で現代の社会に関して考えさせられるようなお話です。

いわゆる、自分たちが意識してないような差別(?)みたいなものが描かれています。

(これ以上書くとネタバレになるのでやめとく)

レインツリーの国 (新潮文庫)

レインツリーの国 (新潮文庫)

 

 

ということでいかがだったでしょうか?

こんなに更新するのは初めてです(3日連続更新!)

急に書く気になったりoffになったりするのでぜひ、

Twitterをフォロー&公式LINE友達追加よろしくお願いします。

あと。なんかコメントしていただけるとやる気が出ます。

誰でも書けるのでぜひ感想よろしくお願いします。

友だち追加

今日の読んだ本#2

どうもこんにちはもやしです。

今日もやってきました

今日の読んだ本#2(2019/04/11)です。

珍しく2日連続更新です、、、

(雪降るぞ!)

ということで早速やっていきましょう

今日のツイート

きみを忘れないための5つの思い出 半田畔

この本は短編集でどの話に出てくる彼女も特別な能力を持っていて、
展開が面白くオススメです。
どれもインパクトのある話ばかりで、飽きない内容となっています。
なお、表題作のほかに確か4つ(だったはず)の話が入っています。

きみを忘れないための5つの思い出 (集英社オレンジ文庫)

きみを忘れないための5つの思い出 (集英社オレンジ文庫)

 
100回泣いても変わらないので恋することにした 堀川アサコ

恋愛小説かと思いきや、ミステリー要素が入っていたり色々な要素が入っています。
資料館で働く主人公が、郷土のことを調べるために奮闘したり、
殺人事件の犯人探しをしたり、、、
色々な展開が待ち受けている、お話です。

死を見る僕と明日死ぬ君の事件簿 古宮九時

これは、死ぬ人を見ることができる少年のお話です。
と言っても、よくあるような透けたりするとか、数字が見えるとかではなく
死ぬ人がどのように死ぬかが、死ぬ場所で、何度も繰り返されるという症状です。
その死ぬ人を探し出し、死ぬのを止めるというお話です。
(どうでもいいことですが、本の表紙の紙が好き。あのツルツルじゃない神のような手触りが、、いいですねぇ)

死を見る僕と、明日死ぬ君の事件録 (メディアワークス文庫)

死を見る僕と、明日死ぬ君の事件録 (メディアワークス文庫)

 
月の輝く夜、僕は君を探してる 柊永太

はい。この本を選んだ理由は、、、
僕の好きなイラストレーターさん「げみ」さんが描いてるイラストだからですw
(ただそれだけ、、)
中身は、
事故で亡くした彼女が学校に現れるという噂が流れ、
その彼女と再会し日常に輝きを取り戻していくが、、、
と言った感じです。
まぁちょっとゆえばわかりにくかった。なんか、こう、頭に入ってこないっていうか、、、
たまにあるよね、、

月の輝く夜、僕は君を探してる (スターツ出版文庫)

月の輝く夜、僕は君を探してる (スターツ出版文庫)

 

ということで、#2ということでやっていきましたが如何だったでしょうか?
こんな感じでパパっとやっていきます。
今は暇だから結構更新してるけど、1ヶ月に1回ということも少なくないので、
Twitter、公式LINEフォロー&友達追加していただけると嬉しいです。
 

友だち追加

今日の読んだ本 #1

どうもこんにちはもやしです。

今回から#今日読んだ本としてやっていきたいと思います。

それではレッツゴー。

今日のツイート

 

かがみの孤城 辻村深月

昨日本屋大賞の発表がありましたね。

知念さんは惜しくも大賞になりませんでしたが、僕の中ではやっぱり1番です。

で、この本は昨年の本屋大賞受賞作品で、読もうと思ってたけど読んでなかったので借りて読んだ本。

少年少女達が、鏡の中の世界で出会い、自分自身が変化していく。

そういったものを映し出していて感動しました。

かがみの孤城

かがみの孤城

 

 

アオハルポイント 佐野徹夜

人の上にその人の数字(価値)が見えるという男の子の話。

今、社会では全てが数字化されており、

例えば成績表、偏差値など、がその代表例だと言ってもいい。

こんな全てが数字化されている社会ってどうなんだろなぁと考えさせられる作品でした。


もうひとつの命 入間人間

この話はとても独特な感じの話です。

まず、各章の名前がとても独特。(実際に見てみてね)

そして独特の世界観。

そんなお話です。

何か同じ話しか読んでなくて刺激が欲しいという方にオススメです。

(ちょっと難しかった)

もうひとつの命 (メディアワークス文庫)
 
 
明日世界が消える前に 霜月りつ

えっとこの本は僕の好きな作家さんの一人です。

霜月りつさんの本です。

死整庁という、死と生の隙間にいる人を生か死かを調整する機関にやってくる人の話です。

この話は短編集で、さくっと読めるお話です。

霜月さんらしいお話に仕上がってますので是非読んで見てください。

明日、世界が消える前に (ポプラ文庫ピュアフル し)

明日、世界が消える前に (ポプラ文庫ピュアフル し)

 

それは桜のような恋だった広瀬未衣

この話は広瀬未衣さんという滋賀県在住の作家さんのお話です。

桜の季節になると、嫌なことばかり起こる主人公。

目の前からありとあらゆるものが消えていく。

そんな中、京都にある祖父の和菓子屋へ手伝いに行くことになった。

そこで雪さんという女性に出会い、恋をする。

桜の季節にはピッタシのラブストーリー。

それは桜のような恋だった (双葉文庫)

それは桜のような恋だった (双葉文庫)

 
 
君に出会えた4%の奇跡 広瀬未衣

またまた広瀬さんの本です。

今度も京都が舞台となっています(京都が結構多い。知ってるの全部京都、、)

結婚を控え京都に戻ってきた主人公。

物置には「コウ」と、うっすら書かれた提灯を見つける。

誰も思い出せない謎の男の子「コウ」

過去に何があったのか、

推理×ラブストーリー

君に出会えた4%の奇跡 (双葉文庫)

君に出会えた4%の奇跡 (双葉文庫)

 

 

はい。

ということではじめての#今日読んだ本

いかがだったでしょうか?

暇つぶし程度にやってきます!

(不定期ってこと。元から不定期すぎるとか突っ込むのはやめてぇ)

更新情報等はツイッターやLINE等でお知らせしているので、

フォロー、友達追加よろしくお願いします。

友だち追加

15歳のテロリスト 松村涼哉

どうもこんにちはもやしです。

いやぁだいぶん時間が空いてしまいましたねぇ(いつものこと)

で、今回は前から気になってたやつを発売日に買ったので紹介します(ブログかいてないから2週間前くらい、、)

でその名も、、

15歳のテロリスト 松村涼哉

です。

さぁいつも通り紹介していきましょうぅぅぅぅ

 

作者紹介

大学在住中に応募した「ただそれだけでよかったんです」が、第22回電撃大賞を受賞しデビュー。

他の著書に、

「おはよう、愚か者。おやすみ、僕の世界」

「1パーセントの教室」

などがある。

 

登場人物

安藤 週間リアルの編集員で、ライター。

荒川 いつもは芸能の取材をしているが、爆発取材班として安藤についている。

渡辺篤人 15歳で新宿駅爆破の犯人。彼の過去にはある秘密があり、、

比津修二 法務委員会に所属する参議院議員

 

あらすじ

1月半ばの寒い季節。

新宿では、ある動画が投稿され混乱が起きていた。

新宿駅に、爆弾を仕掛けたというのだ。

「全て吹き飛んでしまえ」

彼はそう最後に告げ、犯行予告を締めくくった。

彼の名は渡辺篤人。15歳。

彼はまだ少年法で罪を犯しても守られている年齢だ。

その少年法を巡って世間が動かされていく

15歳のテロリストによる壮絶で、彼の一生をかけた闘いが始まろうとしている、、、

 

感想

今回は少し重要な話が含まれてます、、

ネタバレにはならんけど、

まだ読んでなくて楽しみという方はご注意ください。

 

 

 

 

 

いやぁすごい話ですよ、、

これは、ほんまに

彼の壮絶な過去、

そして、

政治家の裏の顔

政治家だけでなく、社会がそうあるべきか、

どう変わるべきかなどをとても知れたお話でした。

現代を生きる私達。

身に何が起こるかもわからない、

そんな中生きている私たち若者。

「子供だから」

そんな理由で許されることは1つもないと思います。

「子供だから仕方がない」

「子供だもん」

こんなのはただ甘えてるだけで、

ダメなものはダメとそう言えるのがいいと思います。

少年法

あなたはどう考えますか?

色々な考え方があっていいと思います。

いい

ダメ

1つ言うと

僕はどっちでもいいです。

でも、

そのことを頭に置いておくと言うのは必要だと思います。

 

あとがき

いやぁ最後は少しネタバレ要素が含まれてしまいましたねぇ

このブログではネタバレあんましたくないんですけど、、

まぁこのブログの目標とかは別の回でもお話ししましょうかねぇ

ということでとてもオススメの本です。

ぜひ手にとって見てみてください。

 

Twitterやってます。

よかったら登録してね

 

一応LINE@もあります。

ここだけの情報など色々配信していくつもりですので、

登録お願いします。

友だち追加

愛唄 ー約束のナクヒトー 小林雄次

突然ですが、皆さんはGReeeeNを知っていますか?
ほとんどの人が知っていると思います。
実は僕はGReeeeNに関するある思い出があります。
しかしそれを話すと、少し長くなってしまうので、別の機会にお話ししたいとおもいます。
で今回は、こちら、
愛唄 ー約束のナクヒトー 小林雄次
そう。あの愛唄をストーリー化したお話です。
前、キセキのストーリー版もありましたが、
今回は愛唄です。
さて前置きはこれくらいにして、作者紹介レッツゴー


作者紹介
脚本家。
国民的アニメ、サザエさん
特撮ウルトラマンシリーズなどを手掛ける。
他の著書にキセキ−あの日のソビト−などがある


登場人物
野宮トオル この物語の主人公。余命3ヶ月を宣告される。
坂本龍也 トオルの、高校の同級生。
相川比呂乃 詩集「K」を落としたところトオルが拾う。
伊藤凪 詩集「K」を書いた作者。


あらすじ
何事もなく過ぎ去っていく日々。
しかし、それが180°回転する日があるとすればそれはどんな日だろうか。


会社で一斉に受けた健康診断で再検査になり、病院に行き告げられたのは余命3ヶ月。
そんな中、旧友と出会い、最期の恋をする。
そんな二人に共通していたのは、『K」という詩集があった。
GReeeeNの名曲「愛唄」に隠されたメッセージから生まれた、青春映画のノベライズ版。


感想
あらすじにも書きましたが、
あなたにとって人生が変わった時はどんな時ですか?
「大切な人を見つけた時」
「夢が見つかった時」
「リーダーや、部長になった時」
「恩師と呼ばれる人に出会った時」
実際この4つの下3つは僕のことです。
しかし、それがあと3ヶ月しか生きられないとわかった時。
あなたはどう思いますか。
きっと
「前が見えなくなった」
と思うでしょう。
しかし、本当にそうでしょうか?
あと3ヶ月を懸命に生きようという気持ちにならないでしょうか。
今まで生きてきたという「証」をなにか残したい。
人の心の片隅にでも置いておいてほしい。
そう考えませんか?
やはり「死」というものは避けられません。
また、実感も湧きません。
そんな身近なにあるとも、思いません。
だからこそいつ終わるかわからないの人生を着実に歩んでいきたいと思いますよね。
それは今、余命宣告などをされていない私たちでも一緒です。
「残り時間が定まっていないから。」
しかし、私たちに人間いや、生物というものは、「死」に向かって生きていると言っても過言ではないでしょう。


さいごに
今回もいろいろと熱弁してしまいました(笑)
こういう系の話を読んでしまうと、感想の部分がとても長くなってしまう傾向が、、、
ちょっと直さないと、、
まぁ次回は「死」についての本です。
また熱弁しそう、、、、
まぁ次回もお楽しみに

愛唄 ??約束のナクヒト?? (朝日文庫)

愛唄 ??約束のナクヒト?? (朝日文庫)

 

 

青い僕らは奇跡を抱きしめる 木戸ここな

お久しぶりです。

もやしです。

いろいろとずっとサボっていましたが、今日から再開します。

(Twitterの方も全然してない、、、やらなければ、、、)

 

で、今日はみんな大好きスターツ出版文庫です。

何でスターツ出版文庫ばっかやねんって言われそうですが、、

ずっと気になって本が、図書室に入ったからです(*´∀`*)

これは借りないと(使命)だと思ったわけです。

で今回の本はこちら

青い僕らは奇跡を抱きしめる 木戸ここな

です。

いやぁ、テスト期間前に見つけてめちゃ気になってました(笑)

まだ、貸し出しできない状態でしたが、図書館司書さんに無理言って、

本の登録して、すぐ貸し出しのできる状態にしてもらいましたw

(これしたの3回目くらい)

では作者紹介へレッツゴー

 

作者紹介

米国在住。

2018年第3回スターツ出版文庫大賞にて青い僕らは奇跡を抱きしめるが大賞を受賞。

そして作家デビュー。

 

えっと最近の作家さんなので、あまり情報がありませんでした、、

また次巻が出たらレビューしたいと思います。

 

あらすじ

いじめに遭い、この世に生きづらさを感じてる“僕”は、半ば自暴自棄な状態で交通事故にあってしまう。

“人生終了”。

そう思った時、脳裏を駆け巡ったのは、不思議な走馬灯ー

“僕”にそっくりな少年・悠斗と、気丈な少女・葉羽の物語だった。

徐々に心を通わせていくふたりに訪れるある試練。

そして気になる“僕”の正体とは・・・・

全てが明らかになるとき、史上最高の奇跡に、涙がとどめなく溢れ出す。

 

(ごめんなさい今回もコピペです、、、)

 

感想

今回もやばい本を見つけてしまいました、、

涙もろい人は完璧泣きます。

最初に言っておきます。

最後やばい

本当にやばいです。

最初読んでるうちは、あまり何も感じませんでしたが、

最後に予想外の方に行って、

本当に

奇跡

って起こるんだなって思いました。

(まぁ本だから仕方ないけど、、)

でもこれは、起こったんじゃなく、

悠人・葉羽の友情などがあったから起こった、いや

起こした

奇跡なのかもしれないです、、、

(この分読んで曲名が大体浮かんできた人は、、いるよねw)

 

あとがき

やはりスターツ出版文庫はいい方が多いですね、、

とてもオススメです。

(いやもうすでにいっぱい読んでる人はいる、、。)

今までに出会った本で良かった本の割合は、スターツ出版文庫が一番を占めてると思います。

まぁ本買いたいけど、ないんだな、

お金がw

誰か俺にお金くれぇぇぇぇぇ

その分頑張るからw

ということで本日はこれくらいにしたいいと思います。

それじゃぁ

バイビィー

青い僕らは奇跡を抱きしめる (スターツ出版文庫)

青い僕らは奇跡を抱きしめる (スターツ出版文庫)