iOS13でダークモード⁉︎

どうもこんにちは。

もやしです。

今日ネット見てたら、こんな記事を見つけました。

https://gigazine.net/news/20190203-ios-13-dark-mode/

まじかよっって感じですね。

(まぁ最近流行り。)

Mojaveとかにも搭載されてますよね。

(実際まだアプデしてない、、)

ということです今回は一足先に

なんちゃってダークモードを体感してみよっかなと思います。(笑)

ということでやっていきましょ〜

 

なんちゃってダークモードのやり方

1 設定を開く

f:id:MiMoyashi:20190203130732j:image

2 アクセシビリティを開く

f:id:MiMoyashi:20190203130849j:image

3 ディスプレイ調整を開く

f:id:MiMoyashi:20190203131025j:image

4 色を反転を開く

f:id:MiMoyashi:20190203130916j:image

5 反転(スマート)を押す

すると、、、、

f:id:MiMoyashi:20190203131118j:image

こうなりますw

あんま変かわかんないですよね

例えば、、、

Google

f:id:MiMoyashi:20190203131149j:image

スマートニュース

f:id:MiMoyashi:20190203132517p:image

Line

f:id:MiMoyashi:20190203132527j:image

こんな感じです。

YouTubeのアプリはすでにダークモードがあるので紹介しませんでしたが、

他のアプリでもすることができます。

(スクショするとダークモードではなく普通のやつで撮れてしまうので他のは割愛)

ぜひお試しあれ〜

中には変な画像になることもあるので注意!

 

おまけ

4番のところでクラッシックを選択すると、、

f:id:MiMoyashi:20190203132921j:image

これが、、、

f:id:MiMoyashi:20190203132925j:image

物凄く気持ち悪い画像になるのでご注意をぉ〜

風の向こうへ駆け抜けろ 古内一絵

どうもこんにちはもやしです。
今回はこのブログでは初紹介となる、小学館文庫の本を紹介します。
まぁここだけの話、たまぁに面白い本があるっていうイメージです(笑)
で今回は、
風の向こうへ駆け抜けろ 古内一絵
を紹介します。

作者紹介
1966年東京生まれ。
第五回ポプラ社小説大賞特別賞を受賞し、2011年「快晴フライング」で、デビュー。
ほかの著書に
「痛みの道標」
「マカン・マランー二十三時の夜食カフェ」
「フラダン」
などがある。

登場人物
芦原瑞穂 18歳で騎手。男子よりも馬を操るのが上手い。
(ほかの人は割愛 いろいろ書くと多くなってしまうから)

あらすじ
芦原瑞穂は、地方競馬界にデビューした女性騎手。
そこでスカウトされたのは「藻屑の漂流先」と揶揄されている広島県にある鈴田競馬場。
そこには心に傷を抱え人生を諦めた人達が集まっていた。
しかし瑞穂の真摯な努力と純粋な心で皆の心が一つになっていくが、
行く手には様々な試練が降りかかってきて、、
そして瑞穂や、彼らの運命はいかに、、、

感想
初めて競馬の話を読みました。
(そもそも少ない)
そして競馬にも少し興味が出てきました。
全員の心情の描写が上手く、
目の前で繰り広げられているような感覚に陥ります。
まるでドラマを見てるみたいに。
読み進めていくと本なのに、瑞穂を応援したくなってしまいます。
「いや、そんな展開ありえへんやろ」
みたいなところもなく、とてもリアルに書かれている(はず)ので
競馬の面白さなどがよくわかります。

あとがき
こういうスポーツ系の話は、
自分と比較してしまったり、
自分と照らし合わせたり、
してしまう傾向がありますw
そして、
その話を好きになってしまう。
こういうのは
ずるいわw
なので競馬に興味のない人でもサクッと読むことができます。
おススメです。

 

そしてそして

続編も出てるそうです。

めちゃ気になります。


では今日はここまで
さいなら〜

風の向こうへ駆け抜けろ (小学館文庫)

風の向こうへ駆け抜けろ (小学館文庫)

 
蒼のファンファーレ

蒼のファンファーレ

 

 

悩みw

えっと悩みがあります

それは

自分の好きなジャンルの図書室の本全て読み終わったはず

はい

こういう悩みです

もう一回読んでレビューしてもいいんだけどね、、

まだまだ読んでへん本はあるけど、

もっと増やして欲しい。

以上ですw

 

あと、

水曜日は一応更新は無しなので雑談です。

一応雑談でも更新したいw

ということです。

下書きはいっぱいあるんだけど、

テスト期間用に置いてるからw

本買いたいw

本書きたいw

(誰も読んでくれなさそう)

以上ですw

きみに届けはじまりの歌 沖田円

どうもこんにちはもやしです。
今回はこちら
きみに届けはじまりの歌 沖田円
を紹介します。
最近ハマった作家さんのうちの一人でもあります。
やはり面白かったです。
少し独特な世界観がいいですよね。
それでは早速作者紹介

作者紹介
愛知県安城市出身 在住。
超人気小説「僕は何度でも、キミにはじめての恋をする。」は
24万部を突破し、現在コミカライズ単行本も発売中。
ほかの著書に
一瞬の永遠をきみと
春のとなりを待つきみへ
神様の願い事
などがある

 

登場人物
小林カンナ 歌が得意な高校2年生。親の跡を継ぐために医者を志しているが、、
一色禄 カンナの幼馴染で、同級生。
瀬戸正宗 ボランティア部部長で高校3年生
ナナセ 歌手 最近は活動を休止している

 

あらすじ
ある日安城西中学校ボランティア部が廃部になるということになった。
最後の活動は七夕祭りで終わりという。
最後に何か思い出を作りたいということで、
裏方で働いていた七夕祭りの舞台に立とうとバンドを結成する。
昔からカンナの美しい歌声を知っている幼馴染ロクはカンナにボーカルと作詞作曲という重要な任務を任す。
親からの圧力で一度は音楽から遠ざかっていたカンナだったが、バンドを組んだことで歌への情熱がよみがえり、、、

感想
音楽好きにはたまらない話です。
めっちゃ憧れます。
幼馴染という関係もすごいなって感じです。
よく互いのことをわかってる。
こういう関係って羨ましいですね〜
同学年の幼馴染で女子っていないからなぁ

で、最後に10ページは最初から最後まで全てが繋がります。
びっくりするぐらい繋がります。
今までに最後で驚くことはものすごくあったけども、
本当に驚きます。
休み時間でしたが、声をあげましたw
(ちょい見られて恥ずかしかったっていうのは内緒)
もっというと最後の5ページ
絶対最後からみてはいけへんでぇ
(そんな人いない)

 

あとがき
廃部っていうのは悲しいことですが、
それを動力に頑張るというのもすごいですね。
ボランティア部憧れます。

そしてそして
メンバー表があるっていうのもびっくりですw
案外スターツ出版文庫には少ないから、、、
(イラストが可愛いのもポイントw)
それではさいなら〜

 

時給300円の死神 藤まる

どぉぉぉもこんにちはもやしです。

こんかいはこちらぁぁぁ。

時給300円の死神 藤まる

を紹介しまぁぁぁす。

(今日はやけにテンション高いのは久しぶりに神様系の話を読んだので壊れてます。)

 

作者紹介

兵庫県在住。

第19回電撃小説大賞〈金賞〉を受賞。

2013年『明日僕は死ぬ。キミは生き返る』(電撃文庫)でデビュー。

著書は

『明日僕は死ぬ。キミは生き返る』シリーズ

時給300円の死神

がある。

(執筆に至った経緯が面白いので是非調べてみてね〜)

 

登場人物

佐倉真司 普通の高校生。ある日突然時給300円の「死神」のアルバイトに誘われる。

花森雪希 普通の高校生だが、一応佐倉の上司。実は、、

 

あらすじ

「それじゃあキミを死神として採用するね」

ある日高校生の佐倉真司は同級生の花森雪希から「死神」のアルバイトに誘われる。

曰く「死神」の仕事とは成仏できずにこの世にいる「死者」の未練を晴らし、あの世へ見送ることらしい。

あまりにも現実離れした話に、不信を抱く佐倉。

しかし「半年勤めあげれば、どんな願いも叶えてもらえる」

という話などを聞き、疑いながらも死神のアルバイトを始めることになり。

死者たちが抱える、切なすぎる未練、願いに涙が止まらない、感動の物語。

(ごめんなさい。今回は完全に引用です。こっちの方がわかりやすかったので、、)

 

感想

 

 

やばいです。

なんで改行したかっていうと、ほんまにやばいです。

最後が。

とても感動します。

そしてもう一回読みたくなりますw

何度でも読みたくなります。

中毒性があります。

まじで。

 

そして最後は泣けます。

「死神」のアルバイトが終わると◯◯◯◯◯◯◯って言うのがほんまに、

なんかめっちゃ読んでて

悲しいと言うか、

なんというかって感じで、、、

とても感動します。(大事なことだから2回)

 

あとがき

今回は時給300円の死神でした。

今回は初めてあらすじをコピペしてしまって、ちょっと反省しております。

時間がなかったらこうなってしまいますが、ゆるしてね昆布(根昆布)

それではさいなら〜

時給三〇〇円の死神 (双葉文庫)

時給三〇〇円の死神 (双葉文庫)

 

アンと青春 坂木司

どうもぉぉぉ。誰かさんがインフルA型になってびっくりしているもやしです。(わいじゃないよ)

ということで、今回は体に良さそう?な食べ物饅頭屋さんの話です。

その名も

アンと青春 坂木司

この話は続編みたいなもので、和菓子のアンシリーズみたいな感じででてます。

最近この本は確か単行本になってたはず、、

この話は短編集なので、ちょっと違う感じでレビューします。

 

作者紹介

東京都出身。作品の基本スタイルは「主人公の成長」と「日常の謎」。日本推理作家協会会員、本格ミステリ作家クラブ会員。

デビュー作は青空の卵

主な著書に

「ひきこもり探偵」シリーズ
「ホリデー」シリーズ

「和菓子のアン」シリーズ

   女子的生活

などがある。

 

内容

空の春恋鳥

女子の節句

男子のセック

甘いお荷物

秋の道行き

 

登場人物

梅本杏子 小さい頃からのあだ名はコロちゃんで、今はあんこの「こ」をとったアンと呼ばれている。今はデパートの「みつ屋」という和菓子屋で働いている。

椿店長 みつ屋の店長。結構物知り

 

感想

前作の和菓子のアンを読んでだいぶん日が経っていますが読んでいくうちに、そういえばこんなんだったな〜みたいな感じで読み進めてました。

そして久しぶりに和菓子が食べてくなりましたw(そもそも和菓子は大好き。あんことかやばいw)

これは短編集なのでとてもサクッと読み進められるので、とてもオススメです。

前作を読むのも忘れないでね〜。

 

あとがき

ということで、僕なりの結論言います。

 

和菓子は人を幸せにする

 

はい以上w

本当にこの話を読んでいると、食べ物って素敵だな〜って思いました。

食べ物で繋がれる何かがあるっていうのにとても惹かれますよね。(異論を受け付けない)

ぜひ読んでみてください。

そしてですね、、

実はこれも漫画があるそうで(笑)

ちょっと気になります。

ということでまた明日さいなら〜

(よく思えば今日月曜日やった、、下書きでいっぱい貯めてるけど、、明日はどうしよっかな、、

てか今日図書室の本増えてから借りに行かな、、、)

和菓子のアン (光文社文庫)

和菓子のアン (光文社文庫)

 
アンと青春 (光文社文庫)

アンと青春 (光文社文庫)

 
和菓子のアン 1 (花とゆめCOMICS)

和菓子のアン 1 (花とゆめCOMICS)

 
和菓子のアン 2 (花とゆめCOMICS)

和菓子のアン 2 (花とゆめCOMICS)

 
和菓子のアン 3 (花とゆめCOMICS)

和菓子のアン 3 (花とゆめCOMICS)

 

 

最後の医者は桜を見上げて君を思う 二宮敦人

どうもこんにちはもやしです。

今回はこちら

最後の医者は桜を見上げて君を思う 二宮敦人

を紹介したいと思います。

ちなみに余談ですが、

初めてこのTO文庫を借りましたw

つぎはトモシビっていう本読みたい。

鉄ヲタしかわからんけど、銚子電鉄がメインの話やでぇぇぇ。

絶対読まな‼︎(映画化してたらしい)

話が逸れましたが、まずは作者紹介からいきましょー。

 

作者紹介

二宮敦人

東京生まれ。

累計20万部突破の「!(ビックリマーク)」

など今話題の新人作家。

主な著書には

「18禁日記」

「郵便達人シリーズ」

 

登場人物

桐子修司 武蔵野七十字病院の皮膚科医で病院の問題児。患者からは、死神というあだ名が付いている。

音山晴夫 武蔵野七十字病院の内科医。桐子の同期。

福原雅和 武蔵野七十字病院の副委員長。桐子の事を嫌っている。

 

あらすじ

死神と呼ばれる桐子は病気で「死」を受け入れ、

残された日々を大切に過ごすと、説いている。

そのために治る見込みのない者にははっきりと報告する。

が副委員長の福原は、奇跡を信じ最後の最後まで「生きる」

ということを諦めずに診療をしている。

対立する二人の間で限られた後わずかな時間を挑む戦いの結末とは?

それぞれの生き様を通して描かれるまばゆいほどの人生の光。

最後まで目が離せない医療ドラマ。

 

感想

この話は死を受け入れるために患者にアドバイスをする桐子と、

最後の最後まで諦めない福原が対立するのだが、

どちらが正しいともわからないが、人に何か言われても

自分が正しいと思った事をする。

もちろんその中で対立が起こるのだが、お互いの意見が違うので

対立が起こるのは当たり前である。

そこがこの話のミソになっていて、最後の最後までこの二人の関係は目が離せない。

そして衝撃のラストとは、、、、

 

あとがき

実はこの話を読む前に、最後の医者は雨上がりの空に君を思う(上)

を読んでいて、完全に読む順番をミスりましたw

で、この話を読んだときに、あっこういう事だったんだって思いました(笑)

とても感動します。(特にラスト)

僕は医療系の話はとても好きなんです。(唐突)

またいずれこの話もしたいなって思います。

で、なんか漫画にもなってるっぽいです。

しかも映画にもなってるっぽいです。

そっちも気になります、、、

そして、今回から最後にAmazonのリンク貼っときます。

ぜひそっちでも見てみてください。

(前のやつにもこの後貼るけど、、)

ではさいなら〜

 

最後の医者は桜を見上げて君を想う (TO文庫)

最後の医者は桜を見上げて君を想う (TO文庫)

 
最後の医者は桜を見上げて君を想う 第1巻 (コロナ・コミックス)

最後の医者は桜を見上げて君を想う 第1巻 (コロナ・コミックス)

 
最後の医者は雨上がりの空に君を願う(上) (TO文庫)

最後の医者は雨上がりの空に君を願う(上) (TO文庫)

 
最後の医者は雨上がりの空に君を願う(下) (TO文庫)

最後の医者は雨上がりの空に君を願う(下) (TO文庫)